どうも、名古屋市在住の豊作です。
10月27日からやま愛知岩倉店がオープンしました。
さっそく開店初日に食べに行ってきましたのでご報告します。
からやま愛知岩倉店に行った感想
私が食べに行ったのは夕方。
開店初日で混雑することが容易に予想できたので、お昼と夜の混み合う時間を避け夕方にしました。
平日で時間が時間だったので店内は空いており、おかげでゆっくりと食べる事ができました。
オープンから3日間、オープン特別価格として
「からやま定食」
「塩極ダレ丼」
「極ダレ丼」
この3品が590円(税込)から500円(税込)になっていました。
そのためワンコインでいただいてきました。ラッキー。
(ちなみに開店から3日間は上記3品のみの提供です。)
店内は厨房前にあるカウンター席(10席程度)と4人掛けのテーブル席があり、テーブル席は10席程度だったと思います。
ひとりだったのでカウンターに案内されました。
丼ものも気になりましたが、からやま定食を注文。
あ、会計は食後の店を出る時に済ます普通のスタイルです。
からやまはご飯の大盛は無料。
店員さんが注文の際に無料で大盛にできる旨を説明してくれます。
最近糖質制限を始めた私でしたが・・・大盛の誘惑に負けました。
注文から1分もしないうちに運ばれてきました。
ちょうどからあげが揚がったタイミングだったのでしょう。
私の後に来店したお客さんはもう少し待ち時間長かったです。
お皿には大きめのからあげが4個と千切りキャベツ。
手前の小皿にはからあげ用のたれ。
運んできてくれた際に、店員さんが簡単にたれの説明をしてくれました。
左がニンニクたれ、右がとろっとした甘たれです。
ごはんもちょうどいいくらいの大盛加減。
みそ汁はあわせ味噌で、具にとろろ昆布が入っていました。
とろろこんぶが入っているのって珍しいですね。
まず、からあげを何もつけずに食べてみました。
タレがついてきますが、何もつけなくてもスパイスが効いていてうまいです。
次はタレをつけて食べてみました。
どう考えてもニンニクたれは鉄板でしょう。
が、私このあとすぐ歯医者だったので、それが気になってニンニクたれをたっぷりつけられず・・・・(涙
ちょびっとだけつけて食べましたが、間違いないです。
甘たれもうまいです。
もうちょっとたっぷりつけて食べたかったので、もう少したれの量が多いとよかったな。
テーブルには、千切りキャベツ用にゴマドレッシングとマヨネーズ。
そのほかに陶器の容器が2つ。
なにが入っているのか開けてみると、中身は「細切りたくあん」と「イカの塩辛」。
おぉ、イカの塩辛が食べ放題!
からやまは普通に食事に来てもいいですが、ちょい飲みに利用するのもありかも!と思ってしまいました。
アサヒスーパードライ(421円)とハイボール(313円)が注文できるので、からあげ単品と無料のたくあんとイカの塩辛でかなりリーズナブルに飲めます。どうせなら日本酒も置いてほしいですね。
お弁当やからあげ単品のお持ち帰りもできます。
まとめ
価格がリーズナブル、そしてからあげも普通においしい。
個人的にからあげが好きというのもありますが満足度は高く、からあげが食べたくなったらまたここ利用しようかなぁと思うくらいには気に入りました。
私は車でしか行けないので無理ですが、徒歩圏内だったらちょい飲みに利用するのもありだと思います。
からやま定食は大きめのからあげが4個ついてくるので、ご飯が大盛でもおかずの量としては十分です。
今度は丼ものも食べてみたいなと思いました。
駐車場は20台程度止められるスペースがあります。
隣接するパチンコ屋の駐車場と繋がっているので、仮に駐車場がいっぱいでもパチンコ屋の駐車場に止めても良さそうな感じでした(本当はダメでしょうが)。
グループ会社の「かつや」のように、東海地方でも今後どんどん店舗は増える気がしますが、今はまだ名古屋市中川区にある名古屋太平通店とこの愛知岩倉店の2店舗しかないので、ちょっと遠くても一度足を伸ばしてみても良いかもしれませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました。