レジゴーをイオン三好店で体験して分かった使い方とメリットまとめ

イオンで始まった新しいお会計方法「レジゴー」。

東海地方では2021年3月現在、

まだ5店舗にしか導入されていません。

2021年3月2日にレジゴーが導入された

イオン三好店で実際に使ってきました。

その時のレポートをお伝えします。

Contents

スポンサーリンク

レジゴーの基本的な使い方

スマホ端末を受け取る時に一緒にもらった

使い方ガイドをもとに説明します。

操作はいたって簡単です。

①スタンドからスマホ端末を取る

スマホスタンドからスマホ端末を取ります。

導入からしばらくは店舗スタッフの方がいると思います。

聞けばもちろん操作説明をしてくれますが、

導入後しばらくは聞かなくても説明してくれるはずです。

レジゴーを設置できる専用カートが近くにあります。

カートの持ち手の左側についています。

スマホを手で持っての使用は大変です。

ぜひ専用カートを利用しましょう。

②商品のバーコードをスキャンしてカゴに入れる

スマホの画面下にみどり枠で「スキャン」ボタンがあります。

スキャンボタンを押すことで、

バーコード読み取り画面になりますので、

その画面でバーコードを読み取ります。

スキャンするには毎回このボタンを押す必要があります。

バーコードのない商品は、画面下中央の

「バーコードのない商品」ボタンを押します

すると、上段に

「野菜・果物」「肉・魚」「総菜・寿司」「その他」

の表示が出てくるので、そこを押して目的の商品を探します。

ちなみに有料レジ袋は「その他」の一番下にあります。

同じ商品を何個も購入する場合、

商品数量分スキャンしてもいいですが、

数量の変更も可能です。

スキャン一覧から数量変更可能です。

スキャンしてカゴに入れたけど、やっぱり買うのやめたい!

という時には商品の削除ができます。

一覧画面で削除したい商品の右上の「×」を押すと

削除が可能です。

スキャン忘れはもちろんですが、削除忘れにも注意しましょう。

③レジゴー専用レジでお会計をする

レジゴー専用のレジがあります。

レジにはセルフレジ同様、店舗スタッフが常駐しています。

ですので、やり方は分からなくても、

スタッフに聞けば教えてくれます。

とはいえ、やり方は非常に簡単で、

スマホ端末の下段右「お支払い」を押して、

専用レジのお支払いコードをスキャンするだけ。

レジに合計点数と金額が出るので、

支払い方法を選択してお金を払えば完了です。

ちなみに、

レジにかかる時間が圧倒的に短いので、

当然ですがレジは非常に空いてます。

一般的になったセルフレジでも

未だに有人レジより空いています。

これは

有人のレジが並んでいてもセルフは選ばない人

(特に高齢者)が一定数いるからでしょう。

そしてこれはレジゴーにもいえます。

ですので、混みあっている時間帯でも

レジゴーならかなり快適にレジを済ますことができるはずです。

④スマホ端末を毛返却する

お会計が済んだら、所定の場所に返却します。

私は専用レジにいたスタッフに渡しました。

これでレジゴーによるお買い物は終了です。

レジゴーでお買い物してみた

たまたまイオン三好店に買物に来た際、

レジゴーが導入されていることを発見しました。

新しもの好きの私は迷わず利用しました。

店内にお客さんはそれなりにいるものの、

レジゴーを利用しようという人はほとんどいません。

導入されたばかりの新しいサービスを

敬遠している方がほとんどな様子。

スマホ端末を受取り場所には

イオンのスタッフの方がいました。

「初めて使うので使い方教えてもらっていいですか?」

と声をかけます。

すると親切に使い方を教えてくれました。

操作自体非常に簡単なので、説明も短く終わります。

心配なら「使い方ガイド」をもらっておきましょう

専用カートの端末ホルダーにスマホをセットして買物開始です。

端末の大きさは、大きめです。

iPhone11くらいの大きさでしょうか。

カートに設置できるので大きさは全く気になりませんが、

手で持っての使用だと大きくておそらく使いにくいです。

基本は専用カートに設置しての使用がおススメです。

商品をかごに入れる前に、

バーコードをスキャンします。

スマホの下に商品をくぐらせて読み込ませます。

読み取り感度的には全く問題ないです。

特にストレスは感じません。

バーコードを画面に合わせるのが

慣れるまでちょっと手間取るかもしれません。

初めての体験なので楽しさが勝ってしまい

あまり面倒くささを感じませんが、

購入する商品が大量だったり、

急いでいる時などは

面倒に感じる人もいると思います。

ただ、

その面倒を大きく上回るメリットが

レジゴーにはあります。

レジゴーを利用する上での大きなメリットは2つあります。

1つはレジでの混雑緩和。

もう1つが詰め替えが不要なことです。

マイバッグのセットやマイバスケットを使用した場合、

一度の詰め替えの必要もなく、

店内でカゴに入れた状態そのままで

持ち帰ることができてしまいます。

これは本当に楽です。

これがレジゴーで最も便利な点だと思いました。

マイバッグを持ってこなかった人でも、

買物の最初に有料レジ袋を購入しておいて、

スキャンした商品をカゴの中でレジ袋に詰めていく

ことが可能ではないかと思います。

逆に不安に思ったことは、

不正(万引き)が起こる可能性があるということ

そして、

レジゴー用のスマホ端末が

不特定多数が触れるものだということです。

今のコロナ禍において

不特定多数が触れるものについて

感染のリスクを考えて

触れることをためらう人が多いはずです。

ただ、

専用レジに常駐するスタッフの方が、

回収したスマホ端末をアルコール消毒していましたので、

感染防止対策はされているようです。

それでも気になる方は、

もう少し状況が落ち着くまで

利用を控えるのも1つの選択です。

お会計時も、

専用レジに常駐のスタッフの方が

丁寧に教えてくれたので、

特に迷うことなくお会計を終えました。

スポンサーリンク

まとめ

まだまだ導入店舗が少なく、

利用できる人が少ないレジゴーですが、

近くに導入店舗がある方は

その便利さをぜひ一度体験してみて欲しいです。

初めてだと特に楽しいですし

操作方法も覚えられますので

覚えるの面倒くさそうと敬遠せずに

ぜひ一度試してみてほしいです。

詰め替えなしの効率の良さは本当に便利です。

東海地方のレジゴー導入店舗一覧をまとめた

記事も書いています。

よろしければこちらもご覧ください。

東海地方(愛知・岐阜・三重)のイオンでのレジゴー導入店舗一覧

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク